お問合せ
|
Bayer Group
文字サイズ
小
中
大
監修:東海大学医学部腎内分泌代謝内科 教授 深川雅史 先生
トップページ
腎臓の働きって何?
CKD(慢性腎臓病)
って何?
CKDを悪化させない
ためには?
CKDがもたらす
『高リン血症』って?
トップページ
/
CKD(慢性腎臓病)って何?
/
CKDが進行するとどうなるの?
慢性腎臓病(CKD)って何?
「慢性腎臓病(CKD: Chronic Kidney Disease)」とは、ごく初期のものから末期のものまで含めて慢性的に腎臓の機能の低下が続く状態を指します。
日本腎臓学会によると日本のCKD患者は成人で約1330万人。成人のおよそ8人に1人が発症している計算になり、新たな国民病だといえるでしょう。
生活習慣病やメタボリックシンドロームが蔓延している今、多くの人がCKDの危険性を抱えています。
自分はCKDなのか。もしCKDならばどのステージなのか。
腎臓の状態をきちんと把握して、早期発見・早期治療を心がけましょう。
CKDの定義
蛋白尿が出るといった
腎臓に異常がある
腎臓の働きの指標と
なるGFR(糸球体ろ過量)が
<60mL/分/1.73㎡
①②
のいずれか、または両方が3ヵ月以上続くこと。
CKDの重要性
CKDになりやすい方は?
CKDの症状とは?
CKDが進行するとどうなるの?
腎臓の機能と蛋白尿・アルブミン尿の量によって、ステージが分類されています。各ステージの特徴と対策はこちら
CKDは悪化させないための管理、
合併症を予防することが重要です!
CKDは透析療法に至らせない、または心筋梗塞や脳卒中などの合併症を予防することが重要となります。早期から適切な治療を受けることにより、その可能性は低くなります。CKDは早期発見、早期治療が大切です。
CKDの重要性
CKDになりやすい方は?
CKDの症状とは?
CKDが進行するとどうなるの?
Last Updated:2019/09/10 PP-FOS-JP-0298-17-06